2008年12月6日土曜日

八戸市が倒産した昭和三十一年 2




各課の予算案要求額が八億四四○○万円のぼう大な金額にのぼったため一ヶ月にわたって査定を行うなど苦心惨憺といった状態にあったが最終的には二○○○万円を削減した均衡予算にした。この内容をみると歳入の主なものは合併四ヵ村(上長苗代・館・豊崎・市川)の増加と市税の自然増八三七○万円及び固定資産再評価による税の一割増である。ただし各種の増税は盛られていない。歳出では民生安定と教育に重点をおき、前年度比では教育費三六○○万円、社会労働施設費二二○○万円の各増。さらに農漁振興のため産業経済費二六○○万円の増となっているが、主な理由は合併町村経費の増で、相対的にみると財産収入は極力少なくみつもり手堅い財源とし、消費的経費を節約したあとがみられていたが、予算執行後早くも一月目には各種補助金、負担金の打ち切りを言明、大幅な変更をよぎなくさせる予算となった。財政再建が最大の目標の同市では仕方ない措置である。三○年四月選挙で変革した市議会は、岩岡市長に対して野党の立場をとっていた堀野虎五郎氏(民主クラブ)が議長、広田真澄氏(民主クラブ)が副議長に当選、与党側が野党連合に完敗して以来保守系中立の民主クラブ並に北斗クラブへ支配力が移り岩岡市政は著しく難航する状態となった。市会議員改選前の「数の横暴」に対する反発がこうした形で現れたとみるむきもある。市議会の分野を見ると与党の交正会には後村、島浦、佐々木(孫)、林崎、久保、今井、苫米地、柾谷、石橋、秋山、大久保、吉田の一二議員政和会には田名部、京谷、橋本、上村の四議員、合計一六議席に対し野党は民主クラブ鈴木(七)、広田、坂本、林(健)、堀野、鈴木(義)、長谷川、小笠原の八議員、北斗会佐々木(隆)、高橋、大橋、河村、柳原、中村、泉山七議員、新政会大島、佐々木(正)、澤田、南山四議員、共産林(徳)の合計二○議席となっており、野党連合の場合は僅か二議席が与党に勝っている。
 このような市議会分野のため重要議案審議に際しては野党側にあって「是々非々」を標榜している北斗会をはじめ純野党の新政会などはスタンドプレーが目立ち各派交渉にいつも二、三時間の時間を空費しているようであった。
 特に甚だしかったのは地財再建法適用をめぐる臨時市議会で市当局が二時間あると資料の提出が可能であるというのに、「議会の面子」から十日間も引き延ばしたことがあった。その間正副議長をとっている民主クラブは市議会開会ごとに岩岡市長と意見の調整をはかり与野党の対決を極力避けているので今のところ民主クラブは与党色が強く岩岡市政は、民主クラブの協調で難局を切り抜けている。岩岡市政がまっさきに自民党に入党したのもこのためである。従って今後の市議会は大荒れに荒れることはあるまいと見ているが、再建計画のワクの中でどのように市政をもっていくかは民主クラブに負うところ絶大である。長根リンクで一月二一日全国高校スケート大会を開催、ついで一月二七日から三日間賑やかに開かれた第十一回国体スケート競技会で始まった今年はいろいろな意味で多彩な一年であった。消防機構改革に続き四月一日には厚生、市民、土木港湾、財政、出納、庶務、産業水産八課を統廃合して財政、税務、出納、庶務、厚生、市民、土木港湾、商工水産、水産事務所の八課一事務所に改め人事異動を実施した。また田村総務部長の第二助役昇格を津島知事の反対でこれを撤回したのは市長の信念のなさを暴露していた。直接市政に影響はないが、五月一八日米軍高館基地が全面返還され、その跡に自衛隊が駐屯して基地の町「水目沢」の構想もガラリ一変したことは特筆すべきことである。三○年十二月一日に是川村を併合したのにはじまり四月一日に市川、上長苗代、館の三村を併合しさらに豊崎村を編入して人口十三万千四百七十名から一躍十四万五千六百三十一名に増大した。豊崎村の編入問題は、五戸町に合併をのぞむ豊間内部落と八戸編入を主張する七崎部落など真っ向から対立し一年余に渡って紛争を続けたが、多くの問題を残したまま三十年十月二十日八戸市編入が実現し収まった。また編入新地域の北高岩地区(旧館村)が八戸市から分かれて福地村に合併するため運動を行ったが実現せずくすぶっている。水産都市形態から農村を加えて工業都市の三つの重大要素を含む産業機構にふくれあがった同市は、さらに砂鉄を原料とする工業を振興させるために中央工場の誘致運動を行っていたが、これが効を奏し、旧馬淵川対岸の三角地帯二十万坪に東北電力の火力発電所と日曹鉱業の二大工場を建設する運びとなり、敷地譲渡の手続きも進み五月二十四日会社側、同市、県の三者が譲渡の調印を行った。
 東北電力の火力発電所は五万坪の敷地に工費百一億円の巨費を投じて、出力七・五万キロの発電機二基を建設し十五万キロの電力を生産する。機械は再熱型汽機、水素冷却装置など新型のもので、熱効率は今までの二十%程度から三十六%を確保できるもの。工事は七月着工し工事中所要労務者十万人で三十三年に完成する予定。最終計画は七・五万キロ発電機四基計三十万キロの火力発電所にする。これにより各種産業は飛躍的に振興するものと期待が寄せられている。砂鉄工業は既設の日本高周波工業、東北砂鉄、盛岡電化、旭電化、中外鉱業の各工場では三十年度の鉄景気好転で工場設備を拡充する一方、日曹製鋼では三角地帯十万坪に砂鉄精錬工場を新設することになった。施設は解放ゼ式電気炉三基、鋳鋼機一基、焼結機一基を建設し銑鉄二・八万トンを生産するが第二次計画として密閉ゼ式電気炉一基と解放ゼ式チタンスラッグ用電気炉二基を作って最終生産量銑鉄五万四千五百トン、チタンスラッグ金属用二千五百トン、チタン白二千トン、副生粗鉄五千六百トンを年間生産しようとする。
 また市民生活の文化水準を向上させるため岩岡市長が公約していた八戸ガス会社は資本金五千万円で組織することになり、六月から八戸商工会議所に設立事務所を設置して六月十五日新大橋付近の敷地で起工式をあげた。今年度中には旧八戸地区及び小中野地区千戸に家庭用ガスを供給し三十二年度には湊地区及び本枝管を利用して千戸計二千戸に供給するものであり、熊谷義雄発起人らが中心となって株を募集八月十日に会社を設立することになった。
 建設省馬淵川改修工事竣工式は六月二日関係者三百人が集まって開かれた。馬淵川改修は昭和十二年着工総工費十三億四千百十三万円を投じ海岸から三キロの人口河川をつくり河口をつけかえる難工事を完了した。この結果八戸及び三戸郡下各町村の水田二千町歩が水害から救われたほか、例年浸水にみまわれた市の工業地帯は東北有数の工業地帯に変貌し、この受益を金額に見積もると農作物だけで十七億円にのぼるものと見られている。付帯工事の新大橋架橋工事は二十九年工事費一億百八十万円で延長三百米、幅九米、橋脚十二連のゲルバー式の近代的な橋を三月に完成、市内八太郎部落民は経済的に莫大な利益となった。また八戸―高館を直結する大橋は馬淵川堤防完成で橋の高さが堤防より低くなったので工費四千五百万円で三米のカサあげ工事を行い四月に完成。馬淵川改修工事事務所の計画治水工事の大半を終了したので、十九年にわたった治水工事の輝かしいページを閉じ、事務所を岩手県二戸郡福岡町にある建設省南部国道事務所へと移した。
 三○年の市議会で与野党攻防の焦点となった市長公約の学生寮建設は、川崎市小杉陣屋一丁目に敷地四百四十五坪を買収、財団法人育英会を組織し、敷地をこれに寄付し文部省認可も見通しがついたので総坪数三一八坪鉄筋コンクリート三階建てにし七十人収容する計画である。建設費二二二七万円のうち国庫補助金二一○万円公庫借入金九四○万円のほか一○七七万円は自己資金となるため建設期成会が主体となって自己資金分を寄付で募集することになり運動を開始。
これが昭和三十一年の八戸の出来事。このほかにも事件、事故、いろいろとあるが、余り煩雑になるので省略しているが、読者のなかで、私が載っている、あるいは、これを調べてくれなどがあれば、電話45・3344、FAX45・1600まで連絡されたい。今月号の中村市長法律違反など、自分の眼で見て足で確かめる。筆者も年金暮らし、誰に遠慮も配慮もいらない。こんな気の毒な話があるなど、筆者の行動を促すような話を待つ。それも、現場百回で、確かめて記す。
 泣き寝入りしなければならないこと、長いものには巻かれろに反発する人だけ連絡乞う。