2009年4月28日火曜日

横のつながり欠如の教育委員会

クサナギって男が公園でチン出して逮捕だ。この男は他人の家を覗き込むような格好で、テレビが見えなくなりますと、地デジの広告だ。見えなくなったのじゃない見えるようになったのが、地デジだけにチン出じだ。
新聞も書いたナ、出金男、金を出したのじゃない、世の中、金と玉とあるが、金をだした。金(かね)を足長おじさんで恵まれない子等にだせばいいが、金だして子等からコラと怒られたのも妙。この男はスマップとか素モップとか床を磨く道具のようなグループにいた。その中に稲垣吾郎ってのがいて、こいつの親父と大学が一緒だった。なかなか活躍したグループだったが、金出しておこられるのも不思議だ。
さて、枕はこのくらいで、鮫神楽が国立演芸場に出演したことも、教育委員会は知らない。それが、郷土芸能を保存するのだから、物知らずに道を尋ねるようなもの。
 これが八戸の現状だ。それでも、市政は廻るのサ。職員は目先しか見ていない。十年先は夢の又夢、五年先は御念がいるよで、念入りにはならない。御念がいるは念の尊敬語だが、からかい半分に、そうなるのかという意だ。
いやいややるんだ、職員たちは。だからいい仕事ができるはずはさらさらない。このDVD作成も、郷土芸能を保持、保存する点にある。少子化で演者があつまらない。今回の撮影に小獅子がある。これは角兵衛獅子。角兵衛獅子は越後獅子を指す。これには親方がいて、子獅子をつとめる子供を養子にもらい、彼らを育てながら芸を仕込み、そうした子供を数人連れて日本各地を廻り生計を立てていた。
そのとき、いくらかの金銭の授受が親方と実の親との間にあり、子供の身売り金ということになる。芸の諸国巡業は江戸中期から、明治に入り減少、大正期にほとんど姿を消した。昭和八年には少年虐待防止法ができ、金儲け目当ての子供の獅子舞は禁止された。
新潟県西蒲原郡月潟村(つきがた)村の郷土芸能だが、もとはかどづけ芸。扮装(ふんそう)は、小さな赤獅子頭を頂き、筒袖(つつそで)の着物にたすき掛け、まんじ紋の胸当、裁着袴(たっつけばかま)に白手甲、下駄を履き、腹に腰鼓。芸は、金の鯱(しゃちほこ)、蟹(かに)の横這(よこば)い、獅子の乱菊、よどの川瀬の水車の一人芸、二人一組芸の肩櫓(かたやぐら)、大井川の川越し、唐子(からこ)人形の御馬乗り。江戸風俗を飾り、長唄、舞踊劇、下座(げざ)音楽などの題材となった。
また、これは美空ひばりの越後獅子の唄で全国に知られた。作詞:西条八十、作曲:万城目正
笛にうかれて 逆立ちすれば山が見えます ふるさとのわたしゃみなしご 街道ぐらしながれながれの 越後獅子
今日も今日とて 親方さんに芸がまずいと 叱られてバチでぶたれて 空見上げれば泣いているよな 昼の月
 この二人芸を八戸の鮫神楽は小獅子と呼ぶ。この芸の収録中に力がなくなって最後まで演じきれなかった。この鮫神楽の親方だった高橋下駄屋のご主人も昨年十一月になくなった。
 大層、鮫神楽の保存に尽力した人だった。惜しい人を亡くした。肺ガンだった。この人が後継者問題を憂いていた。たまたま、発表会を見に来た子どもが母親と来たと嬉しそうに語っていたのが、昨日のような気がするが、一年半も前になるか。人の生き死にはわからないものだ。
 その子どもに体力がなく、小獅子が収録できなかった。後継者育成が叫ばれる。教育委員会文化財課がこれを作成、その本数は40本。小中学校には一本も配布されない。また、八戸図書館も置いていない。このDVDを見る機会をふやし、子等にやってみたい、テレビに出たいの欲望を起こしてもらうことだ。ところが、学校教育課は同じ階にあれども、相互連絡がないため、40本のうち12本は文化財課で眠っている。
 貸し出しはするというが、一般市民に見せるより、小中学生に見せ、演目に参加させることが大事だ。北稜中には郷土芸能「えんぶり」組がある。このように、学校単位で郷土芸能の担い手を探す必要性に迫られているのも実情だ。
 その音頭とり、旗振りを行政がやらずして誰ができる。それも教育委員会が一丸となってやる必要があるが、これら職員はダルイ。仕事は好んでしたくない。だから幾ら言われてもやらなかろう。市役所全体の課長会議、係長会議をしろと叫ぶも誰もきかない。が、こうした馬鹿げたことが現実にある。
 もっとDVDをプリントし、これを各学校に配布し、子どもたちにまねをさせ、小獅子発表会として、全校とりくみの郷土芸能発表会をすれば、体の柔らかい子から演者がでるかもしれない。要は動機づけだ。するのは子どもたち、その気にさせるのが大人の仕事だ。どれほど面白くても、爺が子どもの役はできない。背骨を折るのが落ちだ。年寄りの冷水ヨ。
 税金は子どもたちのために使うのサ。それには郷土芸能保存のために補助金を出すことだ。そうしないと、折角の芸能もしなびるゾ。クサナギ同様に……